|
科目の免除を受けることができる者 |
免除科目 |
手 続 |
添付書類 |
1 |
a.クレーン運転実技教習(床上運転式クレーンを用いて行うものを除く。)を修了した者で、その修了した日から起算して1年以内のもの
|
実技: ・全部(学科試験のみ受験すればよい。) |
受験申請書B欄の実技「全部免除」を○で囲む。 |
a→実技教習修了 証の原本※又は写し【注3】(※提出されたものは返却いたしません。) b→事業者証明書 【注2】及び有資格者証明書等の写し【注3】 |
b.鉱山においてつり上げ荷重が5トン以上のクレーン(床上操作式クレーン及び床上運転式クレーンを除く。)の運転の業務に1か月以上従事した経験を有する者 【注1】
|
2 |
a.床上運転式クレーンを用いて行うクレーン運転実技教習を修了した者で、その修了した日から起算して1年以内のもの
|
実技: ・運転のための合図 |
受験申請書B欄の実技「一部免除(合図)」を○で囲む。 |
a→実技教習修了
証の原本※又は写し【注3】(※提出されたものは返却いたしません。) b→事業者証明書 【注2】及び有資格者証明書等の写し【注3】 |
b.鉱山においてつり上げ荷重が5トン以上の床上運転式クレーンの運転の業務に1か月以上従事した経験を有する者 【注1】
|
3 |
クレーン・デリック運転士(限定なし)の学科試験に合格した者で、その学科試験が行われた日から起算して1年以内のもの |
学科: ・全部(実技試験のみ受験すればよい。) |
受験申請書B欄の学科「全部免除」を○で囲む。 |
免許試験結果通知書(原本又は写し) |
4 |
クレーン・デリック運転士(クレーン限定、床上運転式クレーン限定)の学科試験に合格した者で、その学科試験が行われた日から起算して1年以内のもの
|
学科: ・原動機及び電気に関する知識 ・力学に関する知識 |
受験申請書B欄の学科「一部免除」を○で囲み、(電気)(力学)と記入する。 |
免許試験結果通知書(原本又は写し) |
5 |
クレーン・デリック運転士[クレーン限定]免許を有する者(旧クレーン運転士免許を含む。)
|
学科: ・原動機及び電気に関する知識 ・力学に関する知識
実技: ・全部(学科試験のみ受験すればよい。) |
受験申請書B欄の学科「一部免除」及び実技「全部免除」を○で囲み、(電気)(力学)と記入する。 |
免許証の写し【注3】 |
6 |
クレーン・デリック運転士[床上運転式クレーン限定]免許を有する者(旧クレーン運転士[床上運転式限定]免許を含む。)
|
学科: ・原動機及び電気に関する知 識 ・力学に関する知識
実技: ・運転のための合図 |
受験申請書B欄の学科「一部免除」及び実技「一部免除(合図)」を○で囲み、(電気)(力学)と記入する。 |
免許証の写し【注3】 |
7 |
a.移動式クレーン又は揚貨装置運転士免許を有する者
|
学科: ・力学に関する知識
実技: ・運転のための合図 |
受験申請書B欄の学科「一部免除」及び実技「一部免除(合図)」を○で囲み、(力学)と記入する。 |
免許証の写し【注3】 |
b.b.旧デリック運転士免許を有する者
|
8 |
a.床上操作式クレーン運転技能講習を修了した者
|
実技: ・運転のための合図 |
受験申請書B欄の実技「一部免除(合図)」を○で囲む。 |
技能講習修了証の写し【注3】 |
b.小型移動式クレーン運転技能講習を修了した者
|
C.玉掛け技能講習を修了した者
|